2024年11月14日

SDRにハマる

 事の発端は音楽仲間が関東圏のFMの番組に出ることを聞いたことだ。ここは関東圏のFMなんて絶対受信出来ない地域だし、radikoでは放送区域外なのでさあどうやって聞こうかな、と考えていたら地元CATVが関東圏のFMを再送信しているのを思い出した。二十年くらい前にミニコンポで受信したことがあったが、すっかり忘れていて、しばらく前に買ったRCD-M41にチューナーが付いているのも思い出し、CATVから分岐して同軸ケーブルで接続して受信。あれ、なんかホワイトノイズが多いな〜、と思ってググったら、先輩方からの情報でFMバンドパスフィルタを入れると消える、と聞いて早速購入、見事にノイズが消えてクリアな受信に成功。でもRCD-M41には出力端子がないので録音が出来ない。そうだPCに接続出来るチューナーがあったな、と思ってググったら、RTL2832UというICを使ったUSB接続のワンセグチューナーでFMが受信出来るらしい、とわかってAMAZONで探してアンテナにF型コネクタアダプタが付いた¥1580を買ってみた。Windows7までは対応しているドライバと録音も出来る受信ソフトが付属している古いデバイスだが、Windows11でもセキュリティを緩くしてドライバを認識させることが出来てクリアな受信に成功。これで当初の目的は達成したのだが、RTL2832Uを使ったドングルでPCで受信するラジオはSDRというらしい、十年くらい前から結構盛り上がってるんだな、これそのままMacBookで使えないかな、と考え始めたのが運の尽き。 MacOS用のSDRツールを試したらあっさり認識して受信成功。でもなんか歪んだようなノイズが消えない。さらに調べたらこの世界では有名らしいRTL-SDR.COM製のドングルが¥7000弱で売っている。衝動買いしてMacBookで試したらノイズがないクリアな受信に成功。同軸ケーブルを繋がないとならないが、PCでFMがこんなに手軽に聴けてちょっと感動。デジタル録音でエアチェック(死語か)出来るぞ。家で1人の時に流しっぱなしにしていたら10代後半にラジオだけで過ごした1年間を思い出した。お金なかったからなあ。その後にPHONO入力付きのラジカセとレコードプレーヤー買ってレコードレンタル三昧だったのでFMから遠ざかったけど。PCからBluetoothスピーカーに飛ばしたら家の中のどこでも持って行けて幸せ。FMは青春の音だ!